【知識・経験ゼロ】の主婦がNFTを学ぼうと決めた理由

はじめまして、あびです。
私は生まれて30数年間、ITへの興味関心もなければ当然知識もない状態で、ただのほほんと時代の波に流されながら生きてきたタイプの人間でした。

そんな完全無知の私がゼロからNFTを学び、最終的にこのブログで収益を得られるようになるまでの道のりを記録していこうと思います。

NFTを学ぼうと思ったきっかけ


私がITに関心をもち、特にNFTについて学びたいと思ったきっかけは二つあります。

①ニュースやSNSで、仮想通貨や仮想空間といった言葉を頻繁に目にするようになった。
②未来を描いた海外の映画やドラマを見て、「IT技術ってすごい!こんな世界に住んでみたい!」と思ったこと。

特に、②の影響が大きく、もっと知識をつければ、より未来へのワクワクが高まるのではないかという単純な思いからです。さらに、NFTはここ数年で急激に伸びてきた分野なので、私のように分からな人が多いのが事実。

近い将来、私たちの生活のより身近なものになっていることは確実なので、それまでに知識と経験を積むことが大切だと考えました。

こうしてブログに書く理由は、得た情報をアウトプットして記憶に定着させるためと、誰かが見てくれているかもしれないという期待をモチベーションに変えるため、ブログで収益を得るためです。

【学ぶ】ことに早いも遅いもない

「興味はあるけど、今更勉強して遅いよなぁ」
「昔みたいに覚えられないしなぁ」
と、大半の人は言います。

けれど、そのような人はきっと、いくら時間があろうが年齢が若かろうが行動には移さないでしょう。
見出しにもあるように、学ぶことに早いも遅いもありません
なぜならば、今日が自分にとって一番若い日だからです。

実際に、私が18歳のころに通っていた定時制高校には、60歳を過ぎた方もいました。
私自身も子どもが2歳と5歳の時に通信制大学に通い、「保育士、幼稚園教諭」の資格を取りました(当時26歳)。

まずは行動に移すこと。それが一番大事です

勉強嫌いな私

私のブログでは「勉強をする」という言葉はあえて使いません。それは、私自身が「勉強」という言葉に拒否反応を示すからです(笑)。

あくまで私は、先ほど書いたように、単純にNFTに関する知識をつけて未来へのワクワクを高めたいだけなので、その手段が「勉強」という言葉を使うことによって、一気にハードルが上がってしまい、気持ちの面で続かないような気がするからです。

学びはその先にまっているワクワク駅へ向かうための「切符」のようなイメージで、途中景色を眺めたりと楽しみながら進めていきたいと思います。(意味不明ですよね。はい、私だけの世界です)

知識を深めるための具体的な方法

私は以下のような方法でNFTへの知識を深め、ワクワク駅にたどり着きたいと思います。(ワクワク駅に愛着が湧いてきたので、今後も使います)

①NFTに関する本を読み、NFTってこんなもんなんだ~と大まかな全体像をつかむ。
②NFTだけでなく、世界経済に関するニュースにも目を通し、世界の関心事や実情をを把握しておく。
③SNSを通じて、NFT市場の情報にアンテナを立てている人のつぶやきから新鮮な情報を受け取る。
④実際に自分でもNFTを売買し、経験を積みながら知識を深めていく。
⑤ブログやSNSで自分が得た知識や情報を発信し記憶を整理し、定着させていく。

このようになります。
といっても、①から順番に行っていくわけではなく、①②③のようなインプットに関する部分は同時進行でいきます。

全くの無知からのスタートとなりますので、いきなり④に行くのはど素人には難しい。
(家電の取説とかは全く読まないんですがね…お金が絡むとそうはいきません)

かと言って、知識だけ詰め込んでも経験を積まなければ、その知識は浅いまま。
なので、ある程度の基礎を学んだら、実際にやってみて深めていこうと思います。

覚えたことを誰かに教えると記憶として残りやすいっていうじゃないですか、
SNSは沢山あってあれもこれもと手を出すとどれも中途半端になるので、
まずはブログ×ツイッターでいきます。

一日のスケジュール

具体的な方法について書きましたが、それらをどう一日のスケジュールに組み込んでいくかについて説明します。

幸い(?)私は現在無職で専業主婦です。先月までは保育士としてバリバリ働いていたのですが、
プツンと張りつめた糸が切れたのでしょうね。仕事に行けなくなってしまいました。

ということで、今は時間もたっぷりありますので、その時間をNFTにささげたいと思います。
ちなみに、子どもは3人で小学生2人と4月から中学生になる子が一人おりますので、
活動は思に朝~夕方、寝る前となる予定です。

この流れをルーティン化します。
6時:起床、朝食、身支度
8時:本やニュースに目を通し簡単にまとめる
12時:昼食、掃除(眠気覚まし)
13時:ブログ製作、ツイッター
16時:夕食づくり
18時:片付け、お風呂
19時:読書、ヴォイシーなどあまり頭を使わず学べるもの
21時:就寝

この流れは平日のパターン。
休日は子ども達が家にいたり出かけたりもするので、学びの時間は減りますが、
空き時間をうまく使ったり、音声学習で時間を有効に使いたいと思います。

まとめ

結局のところ学びにはゴールはないので、ワクワク駅に到着することはないでしょう。
でも、そこで得た知識はこの先の未来に必ず役立つはずなので、
コツコツと励んでいきたいと思います。

今更ですが「NFT」って何?と思っている方もいるかと思いますので、それは別記事で説明しますね!

全くの素人がゼロから初めてどこまで成長できるのか、皆さん応援してくれると嬉しいです。

    




コメント

タイトルとURLをコピーしました